Expensive!覚えたぞ!
2014年7月28日 趣味友人にCheapの反対ってなんて言うの?って聞いて教えてもらいました
なお、その一時間後に忘れていた模様。くららはゴブリン並みの知能です
もっと言うと英語の成績は万年1でした!
確かbe動詞を扱えるようになったのが中学二年生の後半だったはず!
ちょっとくらい意思疎通出来るようにはなりてぇなぁ…
なお、GP名古屋ではうろ覚えの英語とジェスチャー、電卓と握手と挨拶でしのいでた模様
さて本日はアメドリレガシー、戦績は0-3-1!
こんな負けたのすんげー久しぶりだよ…使用デッキは土地単
Round1 ケンちゃん URバーン ○☓☓
Round2 ヤマトニキ スニークショー ☓○☓
Round3 トリコミラクル ○☓-
Round4 ホンゴウさん エスパーブレード ☓☓
取り敢えず土地単使ってみて気づいたこと
その1 基本土地が多いデッキは根本的に辛い、マリットレイジが吹き飛ばされる白なら尚更厳しい
勝利パターンの1つのマリッドレイジがあっさり対処されてしまう上
不毛の大地によるマナ拘束が非常に効きづらいのが辛い
マナ拘束出来ないorマリッドレイジを対処されるとただ単にマグロなデッキになってしまう…
その2 血染めの月で壊滅
まだカナスレやBUGデルバーに比べれば月は割りとなんとかなるレベルですがそれでもドキツイ
その3 コンボにはマグロ
言わずもがな
その4 墓地対策が恐ろしいほどに突き刺さる!
白いデッキが苦手な理由の追加点として安らかなる眠りもあります、これがあるとドローエンジンのロームが機能しなくなってしまう
その5 ネメシスが本気で対処不可の凶悪生物に!
カナスレのマングースでしたら不毛で土地をすべて砕いてタバナクルで蓋をすれば潰せるのですがネメシスはマジで無理!
しかもネメシスをメインアタッカーに据えるようなデッキは大体基本土地が結構多めに採用されるわけで…
使ってみた雑感としては大体こんな感じかな、デルバーが多いメタであればかなり強いデッキであることは実感出来ました
Lニキが作ってくれたタイプのはBMOでのRUGのコントロールタイプなんですが、これだと奇跡系統は結構辛そうな感じ
ただフェアデッキに対しては罰火やトレイリア西部のシルバーバレットでかなり優位に立てるかと
状況に応じて好きな0マナ・カードをサーチ出来るのは非常に強かったです
Lニキありがとうございます、しばらく練習させていただきます。
コメント