GP名古屋の思い出
2018年10月15日 Magic: The Gathering
皆様お久しぶりです。最近はもっぱらプロデューサーです。
GP名古屋に行ってきたのでその思い出を、と言ってもほとんどトレードしてだべって三日間を過ごしたのですが
印象深かった出来事がひとつ
怒りの穴ぐらスカルグ、処刑者の要塞、運命の大立者が搭載されたナヤZooをレガシー選手権で見かけた時、
スライ信者氏を思い出してちょっぴり懐かしいような、寂しいような気持ちになりましたとさ
よりにもよってこのラインナップでしたからね、ガドックと議会の採決とイーオスのレインジャーがメインに入ってたらパーフェクト(そこまでは確認していない)
次の参加は京都なので半年後です、またお会いしましょう
GP名古屋に行ってきたのでその思い出を、と言ってもほとんどトレードしてだべって三日間を過ごしたのですが
印象深かった出来事がひとつ
怒りの穴ぐらスカルグ、処刑者の要塞、運命の大立者が搭載されたナヤZooをレガシー選手権で見かけた時、
スライ信者氏を思い出してちょっぴり懐かしいような、寂しいような気持ちになりましたとさ
よりにもよってこのラインナップでしたからね、ガドックと議会の採決とイーオスのレインジャーがメインに入ってたらパーフェクト(そこまでは確認していない)
次の参加は京都なので半年後です、またお会いしましょう
旅の終わり
2018年2月11日 Magic: The Gathering コメント (4)フォーマット:ヴィンテージ
定員8人+8人の計16人(8人一卓×2)
参加費1000円
スイス三回戦
受付12:30~13:00
日付がCBLVMと被っていますが、三回戦固定なのでハシゴ出来ると思われる(僕はハシゴする気満々です)
以前ダメ元で要望を出してみたら、まさか通ったのでヴィンテージやりたい方は是非ともご参加を
これで人集まれば今後はもっとラウンド増やした感じで開催されるかもしれませぬ
GP千葉
2016年11月25日 Magic: The Gathering コメント (1)金曜から行きます、夕方着予定
金曜日 ぶらつく
土曜日 本戦
日曜日 本戦orヴィンテージ
って感じのスケジュールで、お会いしたらよろしくお願いいたします。
金曜日 ぶらつく
土曜日 本戦
日曜日 本戦orヴィンテージ
って感じのスケジュールで、お会いしたらよろしくお願いいたします。
まずはフェイズ千種から
使用デッキはANT
・・・履歴が残っていない、確か3-2で終わったはず
GPT西尾 10/9
使用デッキはDoomsday
Round1 5Cストンピィ〇×〇
倒す土地間違えて1ターンキルターン遅れたけどなんとかなる
Round2 ミラクル×〇〇
G2初手DDかあら殻船着エムラ
G3見せてないメンターで殴りきる
Round3 ダークマーベリック 〇〇
相手の方がマリガン地獄へ陥りました
Round4 ID(イナノフ兄貴)
お互いBye持ちで弁当箱要因なのでID
Round5 トス(麗葉兄貴)
弁当箱の役割を果たした
Round6 トス
一緒に来た人たちが落ちてたしトス
GPT千葉 カードキングダム野並 10/16
今日も弁当箱要因、使用デッキはDoomsday
Round1 麗葉兄貴 ☓◯◯(jマッチ後トス)
G1 こっちにターン帰ってこなかった
G2 勝ち筋全部奪ってワーレン
G3 勝ち筋抜いて綺麗に基本形
弁当箱の役目を果たす、そしてDoomsdayの魅力を感染させる
Round2 ジャンク ◯◯
G1ハンデスで妨害無いのを確認して基本形
G2メンターが恐ろしいサイズになって殴りきる
Round3 ジャンク☓☓(シェフ)
G1ハンデス連打でコンボパーツ全部なくなってヴェリアナで蓋されて負け
G2ヌル棒超えられず死亡
Round4 感染☓◯◯(ちゃんみつパイセン)
G1墨蛾にちくちく殴られてコンボパーツ見つからず糸冬
G2基本形
G3肉とカウンター抜いて基本形
Round5 青単BTB ☓◯◯
G1 勝ち確定だったけどパイルミス、反省
G2 初手ダリチュから殻船着エムラ
G3 ハンデスでカウンター叩き落としてからの基本形で勝利
実質4-1、あれ?ANTより強くない?
GPT千葉@すまいるキング知多
2016年10月5日 Magic: The Gathering コメント (9)こっそりと参加してました、参加者30名
一年ぶりの競技レベルの大会(実は会場につくまで競技レベル一般と素で勘違いしてた)
使用デッキはANT
Round1 グリクシスデルバー ◯◯
Round2 ミラクル◯◯
Round3 デスブレード☓☓
Round4 Tinfins ◯☓◯
Round5 ID (norumi兄貴)
予選ラウンド7位通過
SE1 ミラクル(たれ太さん) ☓◯◯
小生後手
G1 ヴェンディとスナキャスに早々に殴り殺される
G2 ささっと吸い殺す
G3 隙を見逃さずむかついて勝ち
SE2 デスブレード(Round3で当たった方)◯☓◯
小生後手
G1 ハンデス連打でロングゲームに持ち込んでPiFからフラバ連打で勝ち
G2 お互い妨害だらけでグダるも死儀礼×2を超えられず死亡
G3 2ターン目にハンデス噛まして爆薬ケアしつつワーレン16体展開、殴り勝ち
SE3 バントデスブレード(ザキオさん)☓◯◯
小生先手
G1 ライフ12からチャンス見つけてむかついたらアド死、調子こいて捲りすぎた
G2 ハンデス連打からキレイにPiFでkill
G3 手札に2コスのコンボパーツ抱えまくってる所にチャリスババア2指定で着地して大ピンチ
あとワンパンで死ぬって所でトップドロー蒸気の連鎖、蒸気の連鎖でチャリスババアを手札に戻し
インチュー×2+LED×2+インチューでストーム稼いで触手で勝利
奇跡的に勝てた…
という訳で身内や友人らを殺して2Byeを得ました、やったぜ!
まだPiFやむかつきを挟まないストーム計算をする際に考えるのに時間かかっちゃうから修練が足りないなぁと感じまする
本戦までの時間も短いですししっかりと練習していきたい
転職すると行ったなアレは(ry
2016年9月21日 Magic: The Gathering コメント (2)なんかGP京都遊びに行ったら転職する気が失せてしまいまして
きっとストレス溜まってたんだろうな―と(´・ω:;.:...
今のとこでもう少しダラダラと働いてみようかなと思いました◯
来月は休みが土日に固まってるのでマジック結構出来そう
千葉で使うデッキは決めたのでしっかり練習せねば
現状のヴィンテージのデッキはこんな感じ、次入手すべきパワーナインはアンリコ
アンリコあるだけで青系のデッキも組めるようになる!
生存報告&近況報告
2016年8月10日 Magic: The Gathering
どうも三ヶ月ぶりです、地の果てでずっとFGOやってました
取り敢えず近況報告から
・仕事
転職します!!!11月を目処に現職を退職する予定
いやまぁ一年以上よく頑張ったと思う、一年以内の平均離職率は8割強の仕事だし!
まぁ転職に至る経緯はいろいろとあるけれど、第一に趣味を犠牲にしてまで仕事する必要あるか?と思った所から
同期がガンガン辞めていく所、モバイル業界の先行きの無さ、キチガイ客に連続ヒット、仕事に対するモチベーション低下etc...
今度は土日にちゃんと休める仕事に就こう…ということで転職活動開始
・MTG
最近あんまりできてません、取り敢えずミラクルは出来ちゃいました
GP千葉は出るかどうかは検討中、ただ11月の月末10日分に有給全部叩き込んで退職する予定なので多分行くかなーと思います
ANTとミラクルがほぼ他言語になりました(・∀・)
・FGO
あまりにもやることがなさ過ぎるためドハマリ、三ヶ月前に比べるとうちのカルデア凄くマッシブになったよ
イベントは常に全力疾走
今までは仕事の関係で色んな人にエンカウント出来てなかったけど
12月からはきっとエンカウント出来るようになります、またよろしくね。
取り敢えず近況報告から
・仕事
転職します!!!11月を目処に現職を退職する予定
いやまぁ一年以上よく頑張ったと思う、一年以内の平均離職率は8割強の仕事だし!
まぁ転職に至る経緯はいろいろとあるけれど、第一に趣味を犠牲にしてまで仕事する必要あるか?と思った所から
同期がガンガン辞めていく所、モバイル業界の先行きの無さ、キチガイ客に連続ヒット、仕事に対するモチベーション低下etc...
今度は土日にちゃんと休める仕事に就こう…ということで転職活動開始
・MTG
最近あんまりできてません、取り敢えずミラクルは出来ちゃいました
GP千葉は出るかどうかは検討中、ただ11月の月末10日分に有給全部叩き込んで退職する予定なので多分行くかなーと思います
ANTとミラクルがほぼ他言語になりました(・∀・)
・FGO
あまりにもやることがなさ過ぎるためドハマリ、三ヶ月前に比べるとうちのカルデア凄くマッシブになったよ
イベントは常に全力疾走
今までは仕事の関係で色んな人にエンカウント出来てなかったけど
12月からはきっとエンカウント出来るようになります、またよろしくね。
さよならMUD
2016年5月12日 Magic: The Gathering コメント (2)かれこれレガシー始めてから三年目、MUDを長いこと愛用していましたがとある事情により解体することが決定致しました
そのとある事情は7月くらいになったらわかるかもね、Twitterでフォローしてる方にはバレバレですけどw
MUDのパーツは友人らが引き取ってくれるのでほぼ綺麗に捌けました、恐ろしきかなfoilerの輪
という訳でDNのタイトルも変更かな―と
最近はずっとFate/Grand orderやってます、無課金勢
元々型月は好きだったので凄いドップリ浸かってます、4月後半のゼロイベ開幕からスタートしました
起きてFGOやって仕事行ってFGOやって仕事して帰ってご飯食べてFGOやって風呂入ってFGOやって寝るの繰り返し
蛮神の心臓よこせとデーモンをいびり続ける毎日です
最近のくらら
2016年4月14日 Magic: The Gathering異動で僻地に飛ばされてはや三ヶ月、くららは元気にしています
もー本当にやることがないため趣味はヤフオク監視、カードぽちぽち
ANTの他言語化ですが友人がGP北京行くためそこでついでに集めてもらえることに、やったぜ(・∀・)
繁忙期が過ぎて暇…だったのですが、繁忙期でもすごく暇でした
原因は言わずもがな総務省
という訳で最近の業務は主にネットサーフィンで時間潰すことと化しています
来週のフェイズ千種レガシーには参加する気満々なためよろしくお願いいたします。
あと落書き再開しました
磁石のゴーレム制限
2016年4月6日 Magic: The Gathering……死にたい………
と言うのは8割位冗談でB&Rから一晩、ひたすらに磁石のゴーレムの抜けた穴をどうするかを考えていました
そこで変化後のメタゲーム予想、その中で強そうな生物を取り上げるとやっぱりトリスケリオンかなーと
と、脳内メタゲームと相談した結果写真のような構成に
まぁ三強からは外れるでしょうけど、MUDは依然一定の強さをもったまま環境にしがみつくんじゃないかなーと思います
マナ拘束関係なしに撲殺するとか割とザラだったしね
ゴーレム制限で他のアーキのMUD意識がどれだけ減るか、それに伴って隙を縫って勝ちにいけるかはまだ未知数なので神ヴィンテージに期待
あとアレクサンドリア買いました、なお使うのは一年以上先の模様
突然ですがDoomsdayクイズ
2016年3月22日 Magic: The Gathering コメント (3)
一人回ししてる段階でなんか実戦で使えそうな面白いPileを見つけたため、それをクイズにしてみる
対戦相手の状況(仮定)
手札2枚 呪文嵌めと土地
戦場 昆虫の逸脱者、若き紅蓮術士、エレメンタルトークン2
土地 volcanic island(アンタップ)、Underground sea(タップ)
ライフ 19点
自分側の状況
手札4枚 暗黒の儀式、最後の審判、渦まく知識、Underground sea
戦場 師範の占い独楽
土地 Volcanic island Underground sea 沼 (いずれもアンタップだがこのターンはランドセット済)
ライフ デルバーに殴られて稲妻打ったりギタ調してたら残り10点
任務:このターンで相手のライフ全部削り取れ!!!
…殆ど需要ないテストですけど、出来る人は是非挑戦を!
自分は解決するのにメモ取りながら30分位を要しました!
答えは…明後日の夜くらいに!
ちなみにデッキ内容はコレの前提でおねがいします!!!
土地15
沼1
島1
アンシー3
ボルカ2
デルタ4
岸辺4
生物1
研究室の偏執狂
暗黒の儀式4
ライオンの瞳のダイアモンド4
水連の花びら4
渦巻く知識4
思案4
師範の占い独楽4
最後の審判3
強迫4
陰謀団式療法3
燃え立つ願い3
汚物の雨1
苦悶の触手1
ギタクシア派の調査4
留まらぬ発想1
wish
苦悶の触手
最後の審判
時のらせん
巣穴からの総出
紅蓮地獄
虚空の罠
答え
コメントの方でいっせーさんが残してる通り
GP LED LED GP TOA
またはLED LED GP GP TOAの順番(自分の場合)で積むこと、ギタ調2枚+LED2枚、苦悶の触手でパイルを組めば順番はあまり関係ないです(あくまでギタ調が独楽やブレストのドローで届く範囲)
今回のはあくまで自分の場合ですので、自分が回す場合はこう動くといった形での解説になります
暗黒の儀式→最後の審判→渦まく知識→
残マナBBBBU BU B
ストーム 1 2 3
この段階までは固定で、渦まく知識で捲れる三枚(ギタ調、LED、LED)の内LED2枚を手札に加える
ブレスト後のパイル
ギタ調 アンシー ギタ調 苦悶の触手
LED LED→独楽タップドロー スタックでLED2個を割る→ギタ調をΦマナでキャスト→
B B BBBBUUU BBBBUUU
4 5 6
ギタ調後のパイル
アンシー ギタ調 苦悶の触手
ギタ調で手札に入った独楽をキャスト→独楽で山札三枚を並び替え→独楽ドロー→
BBBBUU BBBUU
7
並び替え後のパイル
ギタ調 苦悶の触手 アンシー
ギタ調をライフでキャスト→独楽をキャスト→独楽ドローで苦悶の触手ドローしてキャスト
BBBUU BBUU Finish
8 9
と言った形になります、留まらぬ発想が無くてもちゃんと20点削れるパイルを作れる、と言った内容でした
ブレスト使ったパイルは状況次第によってはスネアを乗り越えられる(基本パイルは留まらぬ発想と燃え立つ願いを使うためスネアが厳しい)ので覚えておいて損はないと感じました
これの練習方法は…友人に初手に必ずスネアがある状態でテストプレイしてもらう…?
対戦相手の状況(仮定)
手札2枚 呪文嵌めと土地
戦場 昆虫の逸脱者、若き紅蓮術士、エレメンタルトークン2
土地 volcanic island(アンタップ)、Underground sea(タップ)
ライフ 19点
自分側の状況
手札4枚 暗黒の儀式、最後の審判、渦まく知識、Underground sea
戦場 師範の占い独楽
土地 Volcanic island Underground sea 沼 (いずれもアンタップだがこのターンはランドセット済)
ライフ デルバーに殴られて稲妻打ったりギタ調してたら残り10点
任務:このターンで相手のライフ全部削り取れ!!!
…殆ど需要ないテストですけど、出来る人は是非挑戦を!
自分は解決するのにメモ取りながら30分位を要しました!
答えは…明後日の夜くらいに!
ちなみにデッキ内容はコレの前提でおねがいします!!!
土地15
沼1
島1
アンシー3
ボルカ2
デルタ4
岸辺4
生物1
研究室の偏執狂
暗黒の儀式4
ライオンの瞳のダイアモンド4
水連の花びら4
渦巻く知識4
思案4
師範の占い独楽4
最後の審判3
強迫4
陰謀団式療法3
燃え立つ願い3
汚物の雨1
苦悶の触手1
ギタクシア派の調査4
留まらぬ発想1
wish
苦悶の触手
最後の審判
時のらせん
巣穴からの総出
紅蓮地獄
虚空の罠
答え
コメントの方でいっせーさんが残してる通り
GP LED LED GP TOA
またはLED LED GP GP TOAの順番(自分の場合)で積むこと、ギタ調2枚+LED2枚、苦悶の触手でパイルを組めば順番はあまり関係ないです(あくまでギタ調が独楽やブレストのドローで届く範囲)
今回のはあくまで自分の場合ですので、自分が回す場合はこう動くといった形での解説になります
暗黒の儀式→最後の審判→渦まく知識→
残マナBBBBU BU B
ストーム 1 2 3
この段階までは固定で、渦まく知識で捲れる三枚(ギタ調、LED、LED)の内LED2枚を手札に加える
ブレスト後のパイル
ギタ調 アンシー ギタ調 苦悶の触手
LED LED→独楽タップドロー スタックでLED2個を割る→ギタ調をΦマナでキャスト→
B B BBBBUUU BBBBUUU
4 5 6
ギタ調後のパイル
アンシー ギタ調 苦悶の触手
ギタ調で手札に入った独楽をキャスト→独楽で山札三枚を並び替え→独楽ドロー→
BBBBUU BBBUU
7
並び替え後のパイル
ギタ調 苦悶の触手 アンシー
ギタ調をライフでキャスト→独楽をキャスト→独楽ドローで苦悶の触手ドローしてキャスト
BBBUU BBUU Finish
8 9
と言った形になります、留まらぬ発想が無くてもちゃんと20点削れるパイルを作れる、と言った内容でした
ブレスト使ったパイルは状況次第によってはスネアを乗り越えられる(基本パイルは留まらぬ発想と燃え立つ願いを使うためスネアが厳しい)ので覚えておいて損はないと感じました
これの練習方法は…友人に初手に必ずスネアがある状態でテストプレイしてもらう…?
他言語病に感染してしまいました
2016年3月7日 Magic: The Gathering コメント (2)
友人らに影響されてしまって他言語カードの収集を始めてます
「制限カードはわけわからない言語だとオシャレだよ!」的なことを友人に言われてから…目覚めてしまった
ヤフオク見ていい感じのが無いかな―とかポチポチ
写真のは上二枚がドイツ語(古の墳墓以外、古の墳墓は中国語と韓国語)
下のテゼレットがスペイン語、破棄者がロシア語
個人的に熱いと感じてる言語は、中国語、ドイツ語、スペイン語
フランス語とかイタリア語も結構気になってはいます
不要だと思ってる人いましたら自分に積極的に投げてもいいのよ(チラッ
「制限カードはわけわからない言語だとオシャレだよ!」的なことを友人に言われてから…目覚めてしまった
ヤフオク見ていい感じのが無いかな―とかポチポチ
写真のは上二枚がドイツ語(古の墳墓以外、古の墳墓は中国語と韓国語)
下のテゼレットがスペイン語、破棄者がロシア語
個人的に熱いと感じてる言語は、中国語、ドイツ語、スペイン語
フランス語とかイタリア語も結構気になってはいます
不要だと思ってる人いましたら自分に積極的に投げてもいいのよ(チラッ
エルドラージ対策を考える
2016年2月25日 Magic: The Gathering コメント (6)最近レガシーでも勢力を伸ばしてきているエルドラージ、その対策をMUDで考えてみる
…まぁ基本はサイズ勝ちになるんだけど
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD05353S/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD05362S/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD05364S/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD05370S/
参考リスト
第一
エルドラージ側のアタッカーは基本的にはマナコスト4↑
なので基本は土地2枚~3枚でのキャストになる…ので磁石のゴーレムで1マナ増やしちゃいましょう
MUD使ってるとよくわかるんですけど難題の予見者が1マナ増えるだけで大分重く感じる、のでエルドラージにも同じことが言えるはず
その上で土地を割ってやれば機能不全に陥る…はず
第二
サイズ勝ち
6マナ域まで持ち込めばワームとぐろエンジンや鋼のヘルカイトなど殴り負けない&一方を取れる生物がMUDにはちゃんといます!
サイズで勝っちゃえばいいいんだ!
…エンドブリンガーはNG
第三
先行を取る
と言うかこれが一番重要、先行取ってぶん回してしまえば幾らエルドラージが速いとはいえMUDには追いつけない!
あと難題の予見者先に出して殴り切れ!
対策になってねぇ!!!
まぁ今後エルドラージが増えるようなことがあったらサイドに追加の不毛として幽霊街を考えてもいいかもしれない